2017年6月2日金曜日

高尾山5月31日(水)

花の季節はすぐに過ぎてしまうので、花と新緑を見に高尾山に行った。
今日一番の収穫は、ギンリョウソウ。3号路にはいって、なにかを探している女性二人に追いついた、ムヨウランを探していたらしい、見つけたのだがまだまだということで、場所覚えておいて、2週間後に来るとのことだった。ぼくも覚えたつもりだ。次はギンリョウソウという事で、ババジジ隊で探すことにした。なかなか見つからなかったがやっとこさ見つけたのがこれだ。ぼくひとりでは、見過ごしていた思う、ラッキーだった。
 今日は花を探しながら、6号路、琵琶滝、近道、2号路、3号路、頂上、西側に下りて5号路、近道で薬王院下に出て、1号路と歩いた。
ケーブルふもと駅のツバメ。たくさん巣があってにぎやかだった。
遠足の一団が猛スピードで稲荷山コースへ。若者は元気だ。
 まず、リフト乗り場入口のセッコク。満開になっていた。
この木の左側に生えている。
ケーブルふもと駅 のセッコク。
プラットフォームの木に生えている。
 駅近くに生えていたサイハイラン。

 テンナンショウの仲間に実がなっていた。秋になるとまっ赤になってきれいだ。
 ジャケツイバラ。
 琵琶滝横の6号路を行く遠足の小学生。ワイワイガヤガヤと楽しそうだった。
 ぼくは琵琶滝からこちらの道で2号路へ。地図には悪路と書いてある。
 フタリシズカ。
コメツキムシ?。
 サイハイランの群生。目立つからか、盗掘の跡があった、写真に撮って帰るだけで十分と思うのだけれど。好きなだけでなく、売るのだろうか。


 イナモリソウ。
 花の形が上の写真とちがうけれど、これもイナモリソウ。
このあたりにはあちこちに群生もあった。
やっと見つけたギンリョウソウ。

ニガナ。

モミジイチゴ。
 まだだろうと思っていたのに見つけたアサギマダラ。1500kmたびする個体もある。
 左側に小さいカミキリムシもいた。

 1cm強のカミキリムシ。
これも1cm強のカミキリムシ。
 山頂でお昼ご飯。高尾駅構内売店のおにぎり。
 遠足の小学生と重なった、見ていて飽きない。
班長は緑やオレンジのベストを着ていて、じょうずにみんなをまとめていた。ぼくの頃とちがい、みんなオシャレだ。


モミジイチゴ。
 薬王院を過ぎて、杉並木にさしかかる。以前に見つけた、ずっと向こうの杉の大木に生えているセッコクを双眼鏡で探す。見つけた。望遠いっぱい(×24)で撮る。
 同じ木のてっぺん近くのセッコク。
 ケーブル頂上駅のセッコク。乗車しなくてもサービスで、近くまで見に行くことが出来る。

1号路をぶらぶらと下る。かっこいい外国人。右の日本人は頭にビデオカメラをつけていた。
 ミスジチョウ。
吸水行動をしていた。
 1号路ふもと近くの杉の上の方にもセッコクが生えている。けっこうあちこちにある。以前にも見たので、きょろきょろしながらさがした。





 道路上にちょっと弱っている大きなクワガタムシがいた。こんなに大きいのは驚きだ。生き続けることを願って、道端の木にとまらせた。
登山口に到着。

たくさんの収穫があった。人づきあいの苦手なぼくにしては、何人もの植物好きな人達とも情報交換出来たし、たのしかった。帰りに高尾駅と三鷹駅で、夕飯を買って帰った。



0 件のコメント:

コメントを投稿