2017年11月5日日曜日

音羽・大塚界隈を歩く11月2日(木)

カルチャーセンターの講義で街歩きに出かけた。説明を聞いて、観察して、と忙しくて、今日は写真があまり撮れなかった。
 4,5日の早稲田祭の準備で大隈ガーデンの生協食堂はお休みだったので、残念ながら違う所で食べた後、集合場所の大隈講堂前に向かった。キャンパスツアーの高校生たちが記念撮影をしていた。

正門横の猫達の表札。
 茶々。
寧々。ギョーザには出会ったことがない。

早稲田祭の準備?



 集合場所では舞台が作られていた。紅葉がきれいだ。ここから授業(説明)がはじまった。

 神田川北側の崖下に行く。肥後細川庭園。幕末に細川家がこの一帯に下屋敷を構え、明治以後は本邸として使った。ここはその大名庭園の跡、文京区立の公園。お屋敷跡は崖の上にある。
 結婚の記念撮影の人達が2組いた。
この後、神田川沿いに江戸川橋に向かった。
 水神社。
 そこの庚申塔。
椿山荘はじめ崖を利用した建物が続く。神田川沿いに遊歩道(公園)が続いていて、整備工事があちこちで行われていた。崖の上に通じる道は、車が通れない急な階段や坂が多い。

江戸川橋からは護国寺方面に北上した。音羽通りの東側の旧音羽川の東の崖を上がったり下がったりしながら歩いた。

 裏側から見た旧鳩山邸(鳩山会館)。
 このあたりも急な坂、階段が多い。
 菊竹清訓(1928~2011)の自宅。スカイハウスとして知られている、1958年竣工。


 隣の事務所。1997年竣工。建築模型が見える。事務所は使われているのだろうか。
音羽通り沿いの講談社。
 護国寺。

 以前に来た時に登り忘れた富士塚にも登った。



1697年(元禄10年)に5代将軍綱吉の命により建てられた。
境内には、大隈重信、三条実美ほか有名人のお墓がある。
この後、地下鉄新大塚駅さらにJR大塚駅に向かった。
 春日通りの東側も旧音羽川の流路跡で急な崖になっている。この崖を利用して建っている家が3軒あった。まわりはビルがったって崖が目立たない。
 新大塚駅前の藏を利用したお茶屋さん。
 大塚駅に到着。
 子供達は大喜び。実は、ぼくもだが。

今日は川が作った崖の住宅地etcを見学して歩いたという印象だった。「東京山の手の街並み景観」の一つとして大変おもしろかった。講義、案内、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿