2018年4月7日土曜日

多賀大社、犬上郡甲良町近辺(滋賀県)4月2日(月)

父方の祖父母の里、母方の祖母の里は、なにかのついでに見たことがあるが、母方の祖父の里には行ったことがなかった。最近、甲良町役場から祖父の父が関係していた長寺地区の観音堂の関係で問い合わせが合ったりしたので、気になっていた。旅行のついでに近くの多賀大社にお詣りして、見に行った。お詣りの後、多賀町観光案内ですすめられた電動自転車で行くことにした。
JRで大阪駅から彦根駅へ。
 乗り換えて、近江鉄道で多賀大社前駅へ。
 裏側。



 西武線のお古が多いのだろうか?
 電車が来た。
 2両目のこの車両に乗った。
多賀大社前駅ではぼくの乗った方が先頭車になる。
 のんびりした駅だ。
 駅前からの参道。電車で来る人はほとんどいないようだ。

 大きなお店。
 参道のお店や家の玄関にはこの絵馬?が飾ってある。

 雁木。琵琶湖が近いので、昔は水運が盛んだったのだろう、こんな小さい川だけれどーーー。





 多賀大社に到着。


 流れがきれいだ。




 誰もいなかった。




この後すぐに、所要時間が計れないので、駅前の観光案内ですすめられた貸自転車を大社近くの方の観光案内で借りた。電話で連絡してくれていたので、スムーズに手続き出来た。
 自転車に乗ったのは、遠い昔なので恐る恐る進んだ。小公園で休憩。
 40分ぐらいして、この橋に到着。

いよいよ目指す甲良町だ。

ちょっと迷ったので、30分ぐらいして長寺の北の入口に着いた。
 役場から送って来た図面の願得寺と長安寺はすぐにわかったが観音堂が見つからなかった。うろうろしていたら、この地区の区長さんがたまたま通りかかって、いろいろ経緯などを説明してくださった、もう一人通りかかって加わって、はずかしかった。写真の春日神社の左側の建物がそうらしい。
 左側の建物が旭屋呉服店だった、ここを見つけたかったが教えてもらうまで気がつかなかった。

 よく見ると旭屋呉服店と書いてある。現役らしいがーーー。
このトラックが止まってくれた。向こうがお家。ほとんど人通りがないので、ラッキーだった。この後、お二人の案内で祖父の実家に連れて行ってもらった。
 外からお家をながめて帰るつもりだったが、後を継いでいる方の奥さんとお孫さんが車で帰って来たので、挨拶した。はじめはあやしまれたが説明したら、庭にある祖父が書いた石碑を見せてくれた。戦死した方への追悼文で、びっくりだった。

田舎だからか、皆さん親切だった。社交的でないぼくとしてはどぎまぎして、案内してくれた方々のお名前を聞くとか親戚の方々の消息を聞くとかすべて忘れてしまって、おお汗をかいて、お礼を言って帰った。目的は十二分に達成したがーーー。
 南側から見た祖父の里のあたり。
 長寺の南側の入口。伊藤忠兵衛記念館、豊郷小学校旧校舎(ヴォーリーズの建物)、西明寺に寄るつもりで走る。
近くの天明神社。
近くの白山神社。
伊藤忠兵衛記念館。月曜日で休館だった。以前に旧中山道歩きをした際に見学したのを思い出した。この道が旧中山道だった。
豊郷小学校旧校舎。ここも旧中山道沿いだが、以前には有名な建物だと知らなくて、見学しなかった。

 内部も見学できた。










時間がなくなったので、西明寺はやめにして、旧中山道を高宮宿に向かい、多賀大社前駅にもどって、自転車を返すことにした。


 お昼ご飯を食べていなかったので、持っていたどらやきを代わりに食べた。








犬上川に架かる橋。




旧中山道 高宮宿から多賀大社への参道。



 この後、旧中山道をあとにして、東に向かって近江鉄道沿いに行く。
やっと多賀大社前駅が見えた。
16時閉店の門限より30分早く、多賀大社駅前の観光案内に返すことが出来た。自転車でなければこんなには回れなかった。
 高宮駅行に乗る。
 高宮駅で米原駅行に乗り換え。

彦根駅でJRの新快速に乗り換えて大阪駅に帰った。

いろいろ体験して、たいへんたのしい旅だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿